3/15はなぜ靴の記念日?由来や世界一高級な靴は?

カテゴリ「 3月
2015.11.28
2018.03.14

この記事は約 2 分で読めます。

あまり知られていないものかも知れませんが、

3月15日は「靴の記念日」なのです。

 

靴の記念日となったのには、

その歴史や由来が隠されているのです。

 

今回はそんな靴の記念日にちなんで、

 

世界一高級な靴はいくら?

靴を選ぶ際のポイントとは?

 

等の靴に関連することを

紹介したいと思います。

 

靴の記念日の由来

 

日本で現在のような洋式の靴が

履かれるようになったのは、

江戸時代末期からです。

 

明治時代初期、その頃東京に出来た

「築地居留地」

は日本の文明開化の拠点でした。

 

ここから日本に西洋文化、

生活用品が広がっていったのです。

 

しかし、外国から輸入されていた西洋靴は、

日本人の足には大きすぎるもの

ばかりで合いませんでした。

 

そこで兵部次官であった大村益次郎は、

元佐倉藩士で貿易を営んでいた

西村勝三に靴の製造を依頼したのです。

 

そして、1870年(明治3年)3月15日、

隣町・入船町、日本で初めての

西洋的な靴の工場「伊勢勝造靴場」

が出来たのです。

 

そのことから、

3月15日は「靴の記念日」とされました。

世界一高級な靴は?

 

靴の高級メーカー、スケッチャーズジャパンの

イベントに「これぞ世界一高い靴!」

と評される靴が登場しました。

 

元は同メーカーの4900円のスニーカーに、

ダイヤモンド、サファイア、ルビー、エメラルド

など4大宝石が散りばめられました。

 

なんと総額1億4900円!!

 

世界で一つしかない、

まるでシンデレラのガラスの靴の様ですね。

 

ガラスの靴

 

ちなみに買いたいなんて言う方

いないと思いますが、一般に発売は

されないようです。

 

自分の足に合った靴を選ぶ
4つのポイント!

 

自分の足に合わない靴を履いていると、

疲れやすいばかりでなく足そのものを

痛めてしまう原因にもなってしまいます。

 

せっかく靴を買っても、これでは台無しに

なってしまいますよね。

 

そこで、足に合った靴の選び方を紹介します。

 

靴を選ぶポイント

 

1)つま先が靴の先に

当たってないかをチェックしましょう。

 

通常2センチくらいつま先と

靴の先端に余裕がある方が良いでしょう。

足の指も圧迫されないように、

履いたまま指を動かしてみて

チェックしましょう。

 

2)足幅が一番広い部分が、

靴に合っているかをチェックしましょう。

 

きつすぎたり、ゆるすぎたりすると、

足が疲れやすくなったり、靴の型が崩れる

原因になってしまいます。

 

3)足裏の土踏まずと、靴のアーチ部分が

フィットするかチェックしましょう。

 

立ったとき、軽く当たっている位が丁度良いでしょう。

 

4)かかとのアーチ部分が

合っているかチェックしましょう。

 

実際に歩いて見て、重心が合っているか、

余っていたりきつすぎないかを確かめます。

靴ずれが出来たり、

すっぽ抜けないたりしないかがポイントです。

 

普段の靴選びで気にできていたでしょうか?

 

今や生活に欠かせない靴だからこそ、

普段からその情報はより、

大切にしたいものですね。

 

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ