3/4はなぜサッシの日?由来,サッシの掃除方法は?
カテゴリ「春 3月」この記事は約 2 分で読めます。
窓枠の何気ないサッシですが、
実は「サッシの日」という
記念日が存在します。
3月4日が
そのサッシの日です。
ではなぜこの日が
「サッシの日」
なのでしょうか?
また、
意外とお手入れしにくい、
サッシのお手入れ方法
などをご紹介します。
サッシの日の由来
3/4のサッシの日の由来は、
3(サ)4(シ)
の語呂合わせです。
これは
住宅建材やビル建材で知られる
YKK AP株式会社(旧吉田興業)
が制定したものです。
ですが、
制定された年は不明です。
3/4は他にも記念日が多く、
「ミシンの日」
「雑誌の日」
や、
変わったところでは
「三姉妹の日」
「バウムクーヘンの日」
などもあります。
サッシのお手入れ方法
サッシのお手入れは、
意外と大変です。
窓を掃除しても、
結露の影響で
サッシの部分がカビたり
サビが出来たりしてしまいます。
サッシを掃除する際は、
窓と一緒にきれいにする
のが効果的でしょう。
サッシの溝の汚れは
「サッシブラシ」
を使うのが便利です。
「マーナ みぞスッキリ サッシブラシ」【MARNA サッシレール 掃除 ガラス掃除用品 サッシ… |
サッシに溜まる汚れは
雨などによる水溶性の汚れなどで、
殆どは洗剤なしで掃除出来ます。
特にアルミの場合に
強い洗剤を使うと、
返って曇りが生じてしまうので、
洗剤を使う場合は
窓ガラス用の洗剤で十分でしょう。
レール溝はブラシを使う前に、
細いノズルのついた掃除機で
細かなホコリや汚れを吸い取ります。
それから
水をブラシにつけたもので
溝の汚れに沿って落とします。
殆どの汚れが泥状のものですので、
それほど苦労せずに汚れが落とせます。
最後は水で洗い流しますが、
ホースが使えない場合は
濡れ雑巾で隅々まで拭きます。
最後に戸車に油を塗ると、
滑りが良くなります。
サッシ掃除の注意点
サビ汚れ掃除の際、
サッシにカラーが
ついている場合は
塗装が剥がれてしまう
場合があるので、
なるべくこすらないように
優しく拭いて
あげるのがベストです。
また、
サビ汚れには耐水ペーパーなどを
使っても掃除出来ます。
レール部分のお手入れをする時には、
サッシブラシの他に
使い捨ての箸なども便利です。
細かい汚れを
取り除くのに意外と役に経ちます。
如何でしょうか?
あまり掃除することのない
サッシですが、
汚れが酷くたまる前に
日頃からお手入れしましょうね。