6/16はなぜ和菓子の日!?由来や伝説の和菓子3選
カテゴリ「夏 6月」この記事は約 2 分で読めます。
和菓子は日本の文化と言っても
過言ではないですね。
見た目にこだわり、
味も独特なものが多く、
海外の方は驚くことが多いそうです。
今回はそんな和菓子の記念日の由来、
今お勧めの人気和菓子について
紹介したいと思います。
和菓子の日の由来
昭和54年6月16日に
【和菓子の日】ができました。
和菓子の日の由来は古く、
平安中期に国内の疫病が蔓延したことで、
仁明天皇が承和15年を嘉祥元年に改めました。
嘉祥元年(848年)の6月16日に
16個の菓子や餅を神前に供え、
厄病除けや健康招福を祈った
のが由来と言われています。
ちなみに
嘉祥=めでたいしるし
という意味です。
6月16日の和菓子の日には、
各メーカー等で限定商品が
様々発売されています。
室町時代後期には創業された
老舗メーカー「とらや」
にて、毎年和菓子の日にちなんだ
お菓子も販売されています。
江戸時代の宮中では、
天皇から下賜された
「1升6合」にちなんで、
1と6を足した7種類の菓子
が用意されたようです。
また、大阪では「笑わず餅」
といった
16種類の漢方エキスの入った餅
を食べる事もあるようです。
【全国和菓子協会】では、
日本の文化を正しく後世に
伝える為にこの記念日を制定したのです。
和菓子の種類って何個ある?
和菓子には大きく分けて
3種類あります。
大きく分けた種類には、
生菓子・半生菓子・干菓子
の3つです。
生菓子には6種類
半生菓子には5種類
干菓子には5種類
と、分けるとたくさん種類があるのです。
全部で16種類!!
和菓子にはこんなに種類が
あるなんて驚きです。
話題の和菓子厳選3選
◇京都の和菓子
和菓子と言えば、京都。
これは京都の料亭のお菓子で
有名になった和菓子です。
京都宇治の料亭「竹林」が創りだす伝統の和菓子。平等院表参道 竹林 京匠菓 CHKK-C2S |
◇ドラえもんの大好物
和菓子と言えば、どら焼きです。
ここのどら焼きはあんこのこ
だわりがすごく、とても人気です。
ふわふわの生地とみずみずしい粒餡!自家製手作り餡の青木松風庵-あおきしょうふうあん-朝焼み… |
このお店は月化粧という商品も
有名ですので、一緒に見ては
どうでしょうか?
◇伝説の和菓子
最後のこれはめちゃくちゃ有名です。
見た目と味ともに
最高級品と言われています。
【福田屋×風味絶佳.山陰】日本三大菓子処「松江」伝統の味!匠の五撰 上生菓子詰合せ「神々の… |
どれもとても人気なので、
問い合わせしないと
購入できないかと思います。