7月27日がスイカの日の衝撃的な理由とは?
カテゴリ「夏 7月」この記事は約 3 分で読めます。
夏といえばスイカ!!
ほとんどの日本人がスイカを
食べていると言われるくらい、
日本はスイカブームが続いていますね。
突然ですが、
7/27は何の日かご存知でしょうか?
これはスイカの知名度に反して
ほとんど知られていません。
そう!スイカの日です。
ではスイカの日の由来や考えた人、
イベントを紹介したいと思います。
スイカの日の由来、考えた人は?
スイカの日の由来はとてもシンプルです。
模様が綱(つな)に
似ていませんか?
その網にたとえ、
27日を2(つ)7(な)
と、語呂合わせから27日になりました。
だいたい記念日の由来って
こんなもんですよね(笑)
ちなみにスイカの日はスイカの
生産者グループが制定しました。
スイカの日の5大イベントは?
日本で実施されている有名な
スイカのイベント一覧です。
①八色スイカまつり(スイカ食べ放題)
南魚沼市浦佐 大和観光協会(7月末~8月頭)
②スイカまつり(ゲームと即売会)
富里市役所敷地内(6月中旬)
③スイカまつり
JA松本ハイランド(7月中旬)
④スイカまつり、水火まつり
石川県小松市 兎橋神社(8月末)
⑤全国スイカ割り 選手権大会
尾花沢市観光物産協会(8月頭)
スイカのイベントなのに、
スイカの日にあまりのってないですねー
それだけスイカの日の認知度が
低いということでしょうか。。。
ただスイカ割りは日本の文化なので、
こういったイベントでやると
盛り上がるんですけどねー
そんなスイカはほとんど水分な感じがですが、
健康にはどうなんでしょうか?
スイカの健康効果は?
スイカの歴史は古くて、
原産国はアフリカのカラハリ砂漠。
日本には寛永年間とされ室町時代に
中国から伝わったので、
漢字で西瓜書くのです。
説によると、鳥羽僧正(1053~1140)の
鳥獣戯画のウサギが持ってる果物の中に
スイカ?らしきものがあるとか。
英語ではWatermelonと呼ばれるように
水分が90%以上で、
ブドウ糖、果糖、ビタミンA、カリウムが
バランス良く入っています。
このことから
利尿作用や高血圧、心臓病、
尿管結石、二日酔いに効果がある
と言われています。
また、スイカの種を干した物にも、
解熱、便秘に良いと言われています。
なのでスイカの種とばしで
遊ぶのはもったいないんですよ(笑)
スイカの皮だって、
こすると美肌になると言われています。
スイカって凄いですね。
昔の人は夏の暑い日に体調を崩したり、
日焼けでカサカサになったりしたら
とりあえず、スイカだったのかもしれませんね?
スイカを選ぶ時のコツは?
丸いスイカを買うとき、
どうせ同じ値段なら甘いのが欲しいですよね。
冷やして甘く無かったらショックです。
そんな気持ちのあなたに
これからスイカの選び方を伝授します。
これであなたもスイカ泥棒!!
スイカを選ぶ時の基準は何か?
ちょっと人目を気にしながら『ポンポン』。
そんな人居ますよね。
しかし、それでは分かりません。
では、美味しいスイカの
見分け方があるのでしょうか。
答えはこれです!!
1. つるの付け根がくぼんでいる物
2. すいかの模様や表面が
クッキリしている物
3. お尻が大きすぎず、小さすぎずの物
なんです。
最初は分からなかったら、
お店の人に選んでもらったと良いかもしれません。
夏に関連しまして、
スイカはも良いけど気になるのは紫外線!!
あなたは紫外線アレルギーは大丈夫ですか?