6/1はなぜ麦茶の日?由来や考えた人,イベントは?
カテゴリ「夏 6月」この記事は約 2 分で読めます。
皆さんお茶は何を飲んでいますか?
ウーロン茶?麦茶?それとも緑茶でしょうか?
お茶はわりと決まったお茶を
飲む人がほとんどだそうです。
しかし、6/1だけは麦茶を飲んでみませんか?
麦茶の日の由来、考えた人
麦茶の日は6/1ってなぜでしょう?
語呂はどう考えてもあてはまらないですし。
実は6月は麦秋という言葉があり、
麦茶の収穫シーズンという意味です。
単純に旬なものって感じですね。
さらに6月1日は
服装を着替える【衣替え】の時期
にあたり、お茶の飲み方も暖かい緑茶から
冷たい麦茶に切り替わえると良いですよ
という意味も有ります。
麦茶の日を考えたのは、
『全国麦茶工業協同組合』
が1986年(昭和61年)に記念日
として制定しました。
ちなみに、この全国麦茶工業協同組合は
麦茶用玄麦の共同購買、麦茶の需要拡大
などの事業を行なっています。
麦茶の日のイベント
麦茶の日にもイベントはあります。
夏に向けて麦茶の味のPRとして、
全国麦茶工業協同組合が各地で麦茶の
無料配布イベントで需要拡大を
狙っているみたいです。
全国で
15000個の麦茶パック
15000部のパンフレット
が配られるんです。
正直あまり惹かれないなー、
なんて思ってしまうのは
私だけでしょうか?
麦茶は好きですが、
麦茶パックは安いので
そこまで嬉しくないですね。。。
麦茶の人気ってどう?
全国麦茶工業協同組合の調べでは、
大麦、はだか麦の販売実績が
平成24年頃から大幅増えているようです。
麦茶はほとんどが国内産で、
産地によっても味に特徴があるので、
全国の麦茶を飲み比べてみるのも面白いのでは。
[国産]というだけで、
安心で安全な食への関心が高まる中。
12月には和食がユネスコ無形文化遺産に
登録され、日本の国民的飲料麦茶も注目されてます。
麦茶は現在のようにジュースや炭酸飲料が
高くて種類も少なかった時代から、
抗酸化作用をはじめ、
ノンカフェイン・ノンシュガー・ノンカロリー
で健康に良いです。
麦茶の日から暑くなってくるので、
清涼感の強い麦茶を飲んでみてはどうでしょか?
関連しまして、麦茶に抗酸化作用が
あると書きましたが。。。。
抗酸化??
分かりそうで分からない。