6/5なぜ環境の日?環境の為にできるエコ活動5選!

カテゴリ「 6月
2016.03.03
2018.03.14

この記事は約 3 分で読めます。

環境の日をご存じでしょうか?

 

エコ活動が活発に

なってきているので、各所に

本日は環境の日

と掲載されるのを見ます。

 

今回は環境の日の由来を

紹介するのに合わせて、

私達が地球の為、未来の子供の為、

できるエコ活動等も紹介します。

 

環境の日の由来

 

6月5日は環境の日です。

 

1972年6月5日、

スウェーデンの首都ストックホルム

で開催された会議は

社会の教科書にも出てくるほど有名です。

 

それは

「国連人間環境会議」

にて定められました。

 

日本とセネガルの共同提案により、

国連総会で世界環境デー

として制定されました。

 

では、どんな日なのでしょうか?

 

それは環境基本法第10条で

説明されています。

「事業者及び国民の間に広く

環境の保全について関心と理解を

深めるとともに、積極的に

環境の保全に関する

活動を行う意欲を高める」

とする目的のもとで、

この日を環境の日と定めています。

 

また、日本では環境庁が

平成3年度から6月を

環境月間として定め、

毎年6月中は全国で

環境省や地方自治体、企業

などによって

環境セミナーや展示会などが

開催されています。

地球環境の為にできることは5つ!!

 

現在、地球環境は

確実に悪化が進んでいます。

 

私達の身近なところでは、

健康影響との相関性が高い

PM2.5(微小粒子状物質)

地球温暖化

エルニーニョ現象

森林破壊

砂漠化

などが挙げられます。

 

このような事態に対して、

日本に限らず世界中で

「エコ」

が注目されています。

 

では、私達が地球環境のために

出来ることと言えば、

どんなことがあるでしょうか。

 

それは

①省エネ

②車の使用方法

③地産地消

④環境学習

⑤VOC対策

です。

 

では、実践して綺麗な地球を

目指しましょう!!

 

環境の日2

 

地球環境の為にできること
①省エネ

 

省エネを実践することで、

電力発電時の大気汚染物質の

排出量を削減することが出来ます。

 

省エネについて具体的な

対策例を挙げてみましょう!!

 

①電化製品や照明のスイッチを細めに切る

②白熱灯や蛍光灯をLEDに付け替える

③エアコンのフィルターを定期的に掃除する

④クールビズやウォームビズの実践

⑤冷蔵庫の開閉を減らすこと

⑥炊飯器やポットの保温を長く使用しない

⑦洗濯物はまとめ洗いをする

など毎日の生活で色々あります。

 

地球環境の為にできること
②車の使用

 

公共交通機関の利用や

カーシェアリングは、

大気汚染物質の発生源となる

自動車の交通量を減らし、

交通渋滞防止にも役立ちます。

 

ちなみに運転する場合、

時速40km

が一番エコなスピードなので

余裕のある時はそれくらいのスピードで

運転することを心がけましょう。

 

地球環境の為にできること
③地産地消

 

地産地消とは

地元で生産されたものを

地元で消費する

という意味です。

 

つまり、

食品の輸送距離を短縮し、

輸送車による大気汚染物質や

温室効果ガスの排出を

抑えることが出来ます。

 

地球環境の為にできること
④環境学習

 

環境学習は、

人間と環境との関係について

理解を深め、

環境問題に対して前向きに

対処できるような人間性を

身に付ける

ことが期待されます。

 

実際、今のエコ活動は

皆さんにかなり根付いています。

 

つまり環境学習のたまもの

というわけです。

 

地球環境の為にできること
⑤VOC対策

 

トルエン、キシレン、酢酸エチル

などの揮発性有機化合物を

VOCと言います。

 

これは、浮遊粒子状物質(SPM)と

光化学オキシダント(OX)

の発生原因となり、

大気汚染の原因となる物質です。

 

私達が日頃フェルトペン、ペンキ、

床用ワックスなどを使用する際に、

VOC含有量の少ない物を選ぶ

ことで大気汚染を

和らげることが出来ます。

 

皆さんもこれらを広めて、

未来の子供の為に

エコな人間になりましょう!!

 

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ